息子2歳の誕生日プレゼント~言葉が少ない子にぴったりな知育玩具~

今更ですが息子の2歳の誕生日に買った、ベネッセ たまひよ  にほんごえいご おしゃべり ことばのずかんのレビューです。

7月生まれなので10ヶ月経っています。

f:id:ganguroegg:20190524075658j:image

選んだきっかけ

息子は2歳間際で話せる言葉は

おっけー、はい!、ばいばーい、いないいないばあ、歌の一部を歌う

ぐらいでした。

単語はママパパやわんわんすら言いませんでした。

絵本やおもちゃなどを見せながら、これはブーブーだよ~なんて話しても聞く耳持たず。

自分が興味のあるものにしか人の話を聞こうとしないので言葉に興味が無い息子には何を教えても意味がありませんでした。

そこで音が鳴るおもちゃが好きな息子ならタッチして喋る言葉なら興味を持てるのではないかと思いおしゃべり図鑑を買うことにしました。

おしゃべり図鑑にもたくさんの種類があり、最後までアンパンマンのことば図鑑と迷っていたのですが、値段が高いし、当時息子はアンパンマンに興味がなかったので、たまひよのことばのずかんにすることにしました。

 

いいなと思ったところ

  1. ペンが大きくてしっかりしてる
  2. 一定時間何もさわらないとタッチペンの電源が勝手に切れる
  3. 日本語モード英語モードと2種類ある
  4. 各ページでモード切り替え、音量の調節ができるようになっている
  5. クイズもついているので長く使えそう
  6. 物の名前以外にもあいさつや感情、50音や数字アルファベットもある
  7. 2曲だけだが英語の歌がついていたり、一部のものに効果音がついていたりする

f:id:ganguroegg:20190524075721j:image

f:id:ganguroegg:20190524075743j:image

f:id:ganguroegg:20190524075725j:image

印のついたものは効果音がなります。

カテゴリによって絵のタッチが違うのもかわいい(^^)

うーん…と思ったところ

  1. 厚紙のような感じなので強くタッチするとページが潰れる
  2. タッチペンをしまう場所がついていない
  3. アンパンマンのと比べると図鑑に載っている単語の数が少ない

f:id:ganguroegg:20190524080530j:image

f:id:ganguroegg:20190524080211j:image

うまく写真が撮れませんが…細かい跡や大きくへこんでいる所も(*_*)

こんなところでしょうか?

最大のデメリットは1つ目ですね(^_^;)息子は力加減ができず目一杯ペンで叩くようにしてタッチしていたので結構ボコボコになっています(*_*)そのせいなのか分かりませんが絵のものと全く違うページの単語を読み上げる時がありちょっと怖いです(笑)ちなみに使い慣れた今はそんなに叩くことはないです。

タッチペンの収納場所がないことは、最初は無くしちゃいそうだし持ち運びもしにくいなぁと感じていたのですが、今のところタッチペンがなくなったこともないですし(ペンが大きくて目立つ色なので)持ち運びもさほどしないので我が家では特に問題ないように思えます。

単語の数はアンパンマンのに比べれば少ないですが十分だと思います。

 

実際言葉は増えたのか?

増えました!!!

最初はいろんなページをとにかくタッチ。

言葉に興味を持ち始めてくれ、単語を徐々に覚え始めました。

自らクイズボタンを押してクイズをすることも。最初は全くわかっておらず間違えてばかりだったのですが一緒にやっていくうちに1人でも正解するようになりました。

何ヶ月か経つと英語モードブーム!

私としては最初は日本語をしっかり覚えて欲しかったのでこっちのモードにしたら?と日本語モードを促したりしましたが聞く耳持たず(^_^;)クイズも何度も挑戦し英語モードでも正解するようになってきました。

また、50音表もあるので『あ、い、し、ま、ん』など簡単な文字ならわかるように!

そのうちカテゴリーにも目が行き、ご飯みて食べ物ねー!などと言うように。

図鑑内にも難しめな単語もたくさんあるので全部が全部わかる訳では無いですがこれがきっかけで外の世界のいろいろなものに興味を示してくれるようになりました。

そして今現在、2歳9ヶ月。2語文も話すようになり、1人でもずっとなにかしら喋っているぐらい成長しました(笑)気になるものがあると「これなーに?」と聞いてくれることもあります。ジジババに会った時もこんなに喋れるようになったのね!と驚いていました。

最近は他のおもちゃも増え、ことば図鑑で遊ぶことはめっきり減ってしまいましたが、十分に活躍してくれたと思います!!ことば図鑑ありがとう!!

幼児雑誌 げんき 2018年12月号付録レビュー

今回初めて幼児雑誌を買ってみました!

付録目当てです!

息子がおままごと好きでレンジの真似をよくしてるけど持っていなかったのでちょうどいいのではないかと思い買ってみることに。

 

まず組み立て前はこんな感じ。

f:id:ganguroegg:20181114115216j:image

そして?組み立ててみるとこんな感じです。

右上のボタンを押すとチンジーーーーーチーン!みたいな音がなります。

f:id:ganguroegg:20181114113811j:image

中にはトレーも入っています。
f:id:ganguroegg:20181114113817j:image

電池は誤飲防止の為に取り出せないようになっているようで安心して使えます!
f:id:ganguroegg:20181114113828j:image

雑誌内についているシールも貼ってみました。

大きさ比較のためにハガキを隣に。

付録だから仕方ないですが結構な小ささです。
f:id:ganguroegg:20181114114242j:image

オレンジの丸いシールは音を小さくしたい人用にあるみたいです。ちゃんと読まずに貼ってしまいました(*_*)
f:id:ganguroegg:20181114113824j:image

この電子レンジは雑誌内のページで使えるようになっており、紙のお料理をいれて使うのですが家にあるセリアのおままごとで使えるのか試してみました。
f:id:ganguroegg:20181114113807j:image

ハンバーグや玉子焼きなど半分にすればギリギリ入る大きさです!ちゃんと蓋も閉まりました!これなら小さくても家で長く使えそう。
f:id:ganguroegg:20181114113814j:image

ただ少し落としたりするとすぐに半分の組み立てる前の状態なってしまいます。2歳児はまだ不器用なので毎度毎度壊れてしまい組み立てて~と渡してきます…。テープや接着剤などでくっつけちゃった方がよさそうです。

 

はじめて幼児雑誌を買ってみましたがまだ喋れず意思疎通のできない息子には雑誌の内容は少し難しく、シールを貼るものが多いのですが全てのシールを適当にぺたぺた貼っちゃいます。

発達の早い2歳児や3歳児なら雑誌の内容も理解して遊べるのではないかなと思いました。

まぁ今回は付録目当てなのでよかったかなと思います。

おしるしについて

息子の時は内診出血はあったものの、おしるしは体験しませんでした。

今回初めておしるしを経験して、たくさん調べたのですが私のようなおしるしを体験している方の投稿が少なくて不安になったので、自分の体験も残しておこうと思います。

 

最初のおしるし

37w6d

正産期に入っている&夫も休みでいつ陣痛がきても大丈夫!ということで家族3人で買い物などへ行ったあと、涼しくなった夕方近くに大きな公園へ行き散歩することに。

1時間ちょっといたかな?途中から足の裏が歩く度につって痛くなってきたので中断。

帰宅後トイレに行くとあてていたおりものシートが茶褐色&ピンクに!少量でおりものシートでも全然余裕な量。これが噂のおしるしか!歩いたかいがあったか!?

調べてみるとおしるしがあってから2~3日後に出産になることが多いらしい。しかし、その日に出産になる人もいれば、1週間後に出産になる人もいると。

 

その後も続くおしるし&変化するおしるしの色

38w0d

初めてのおしるしの次の日。

朝などはトイレに行って確認するもおしるしはなし。

この日も夫が休みのため家族でお出かけ。

前日とは違う大きな遊具がたくさんある公園へ行き、息子を遊ばせる。

息子は夫に任せ私はウォーキングルートを歩きに行くがみんな家族連れで遊んでいて歩いてる人は私だけだったので寂しくなり1周でやめる(笑)

その後夫と一緒に息子のあとを追ったり遊んだりし、疲れたら私だけベンチで休むというのをくりかえす。

夕方になり買い物にも行きたかったので泣き叫ぶ息子を強制連行し車へ。

帰宅後、トイレに行くと2回目のおしるし

おりものと混じったピンク色のものが少量。

やはり歩いたのが効いたのか??

38w1d

朝いちばんトイレでピンクの少量のおしるしを確認。

この日夫は仕事。連日お出かけしたので、私と息子は家でのんびり過ごす。

トイレへ行く2~3回に1回は少量のピンクのおしるしがある。

38w2d

朝いちばんのトイレでおりものシートにさらさらな鮮血がついている。調べてみると鮮血の人もいるらしい。とりあえず心配したくてもよさそう?

度々トイレで確認するが、だいたい鮮血、たまにおりもの混じりのピンク色。

38w3d

朝いちばんのトイレでさらさら鮮血のおしるしを確認。前日より少し多めだがおりものシートで足りる程度。

トイレへ行く度、鮮血がペーパーにつく。前日よりほんの少し量が多いのが気になる。

ここでこんなにおしるしは続くものなのか不安になってきて調べる。

一応、何日か続く場合もあるらしい。が、鮮血が何日も続くのはおしるしではなく不正出血の可能性も無きにしも非ず。

不正出血、異常出血の場合は、①前置胎盤や低置胎盤 ②痔などの他の場所からの出血 ③常位胎盤早期剥離 などがあるそう。

①は毎回の検診で大丈夫だと言われていたし、途中で胎盤が上がることはあっても下がることはないのでなし。②も拭く時に確認しているので大丈夫なはず。③はとてつもない痛みを伴うことが大半で出血の量も多いことが多いらしい。となると違うと思われる。

①②③のどれでもなさそうだが、感染症とかになっていたらどうしよう…病院に電話した方がいいかな…と思ったが、次の日の朝検診であることと、胎動がどこどこと元気だったので様子を見ることに。

38w4d

朝トイレでシートを確認。鮮血ではなく茶褐色が少量。

妊婦検診へ。

NSTでは赤ちゃん元気にしていると。

診察で変わりない?と聞かれ、すぐに五日前から少量の出血がずっと続いて、鮮血も出ていることを伝える。軽くおしるしだねー!と言われる。

腹部エコーや内診も異常なし!

おしるしが続くなんてない、という言葉も見つけてしまって不安だったので一安心。

おしるしも本当に人それぞれなんだなぁと実感(笑)

 

まとめ

結局出産したのは最初のおしるしがあってからちょうど一週間後でした。

おしるしは1日のみで終わる人もいれば何回かある人、私のように何日も連続で、しかもトイレへ行く度に出る人さまざまなようです。

しかし、少しでも異常や不安を感じたら病院へ行ったり、電話で相談することが大切だと思います。

 

2人目 出産レポート

この度、無事に2人目を出産しました!

忘れないうちに2人目の出産レポートを書こうと思います。

1人目は破水からで今回は陣痛からでした!!

苦手な方は御遠慮くださいね。

出産2日前までの様子

出産当日1週間程前から毎日おしるしが…!

2日前は妊婦検診で、NSTでは赤ちゃん元気で問題ないよ、エコー&内診ではだいぶ下がってきてるね!子宮口は3~4センチあいてるからもうそろそろかも!?いつでもお待ちしております( ゚∀ ゚)と言われる(笑)

前日の様子

夫が休みのため家族で外出。

息子の秋服など買いたかったものを買いに回る。その夜、陣痛ジンクスも兼ねて出産前に少し贅沢したいなぁと焼肉を食べに*(^o^)/*

しかし、この時は全然陣痛きそうにないな~出来れば平日の朝イチがいいなぁ~と思う。

出産当日

夜中に生理痛のような痛みで数回起きる。

でもまた前駆だろうと思い寝る。

午前6時前頃

また生理痛のような痛みで起きる。また寝ようとするが寝ようとしてる間にまた痛みがきて定期的っぽいことに気がつき、陣痛アプリを起動させてみる。

だいたい40秒前後の痛みが5分間隔で来ている感じ!

え、でも全然痛くないんですけど??でも今までの前駆陣痛はこんなに規則的ではなかった…

前回3時間半で産んでるから、今回陣痛が15分間隔になったら来てくださいと言われていた私。すでに5分間隔ですけど!?

とりあえず陣痛なくなる可能性もあるし、入院準備をしながら様子見よう。と着替えたりピアスをとったり息子の着替え&お出かけ準備したりする。ついでに旦那も起こして後で電話してみようと思うと伝える。

午前7時過ぎ

産院に電話。

痛みは生理痛の軽い感じなこと、5分間隔で来ていることを伝える。

産褥ショーツにかえて、入院準備持って来るように言われる。

旦那は自分の用意、私は息子の用意をして車で産院に向かう。

午前7時35分頃

産院到着。託児がある産院だが休日&時間外でやっていないのでとりあえず夫と息子は車で待機。

助産師さんがLDRに案内してくれる。息子を産んだ時の入院中にマタニティブルーになって泣きついた時優しく話を聞いてくれた若くて笑顔が素敵な助産師さんで安心する(笑)そしてまだ内診していないのに、入院ね!と言われ尿検査。その後、用意されたものに着替えてベッドへ。

内診してもらうと子宮口が7センチ開いているとのこと。NSTや点滴の管確保?する。痛みは生理痛の少し重い時ぐらい。

痛み変わったら呼んでねと言われ助産師さんは出ていく。

夫に入院になったことをラインし、夫には立ち会って欲しかったのでイヤイヤ期真っ最中&やんちゃ盛りの息子と一緒は無理だと判断し、私の父に息子を預かってくれるか連絡してもらうことに。

午前8時40分頃

無事に実家で預かってもらえることになり、夫が実家へ息子を送り届けて私の元へ。

お茶など用意し忘れてベッドに登ってしまったので夫に頼んで用意してもらう。

痛みはまだ生理痛のおもーい感じだが間隔が3分ぐらいに狭まってくる。

まだ余裕があり、夫に記念撮影を頼み笑顔でピース。

午前9時半過ぎ

痛みが陣痛らしくなってきた。腰から股にかけて痛みが来る感じ。陣痛の間は呼吸に集中し夫と話す余裕がなくなってくる。トイレも行きたかったのでナースコールで助産師さんを呼ぶ。

LDRへ案内してくれた人ではなく、ベテランそうな方。

結構痛くなってきました~というが、まだ産まれる感じの痛みじゃないでしょうと言われ、たしかに…でも痛い。早く産みたい。と頭で思う(笑)あとトイレへ行きたいです、と伝えNSTを外してもらう。丁度陣痛が来たのであとでいいですか?と聞いたらゆっくりでいいよーと言って出てってしまう。

陣痛がおさまっている間にトイレへ行く。

ベッドへ戻って陣痛に耐え、夫にきついーむりーと弱音を吐く。ナースコールする?と聞かれるがどうせまだって言われるーと拒否。ちょっと腰押して!と夫に頼むが2回ほどやってもらっても痛さがさほど変わらず手が鬱陶しいだけなのでやめてもらう(笑)我ながらひどい(笑)

とりあえず横の手すりにつかまって思いっきり握って耐える。夫がNSTつけんでいいの?ついでに痛いこと伝えれば?と言うのでナースコールしてトイレ終わりましたーと告げる。

ちょっとしてから助産師さんがきたので痛いですーだんだんいきみたくなってきました~と言うと、そうかそうかちょっと内診するね、と指突っ込まれ、うんうんもうそろそろだね、準備するから待って!と言われ、助産師さんがナースコールして分娩準備入りまーす!と伝える。

もう1人の助産師さんも加わり、ベッドを変形させたり脚にカバーをしてくれたりする。

その間に私はうーーーーーん!!と唸りながらいきむ。息子の時には全く声を出さずに産んだのに何故か今回我慢できずに叫んで?しまう。

頭では、あらやだ恥ずかしい。声抑えるか?いやいや無理無理。しかも前回静かに産む姿を夫が見てそんなに痛そうじゃなかったとか言われたしいいや、思いっきり叫ぼ、とか考える(笑)

助産師さんはこんな叫んでる?唸ってる?私に上手だよー!頭見えてきたよー!と声をかけてくれ絶対前回の方が上手かったわとか思いながらも同じ感じでいきむ。股が…股があつーい!!あーこんな感じだったわ出産って!とか思いながら2回程いきんだところで頭出てきたからいきまなくてもいいよ!と言われるが痛くていきむ。がすぐ冷静になって、あ、これ力抜いたら終わるやつや!と思い、力を抜く。

そうすると助産師さんが引っ張ってくれて?ドゥルルルンと赤子が出てきたー!

10時07分 女の子誕生!!

体重はかったりされた後に旦那さん写真いいよーと許可が出て夫は写真撮影。その後、紙?に巻かれた赤ちゃんが私の胸元に。なんか息子に似てるような?とりあえずかわいい~。助産師さんが私のほっぺに赤ちゃん近づけてちゅっとしてくれて(笑)じゃあ綺麗にしてくるね~ママバイバーイと去っていく。

息子の時は若めの助産師さんだったが結構あっさりしていたし言葉もなかなかきつめだったので違いに驚く(笑)

産後処置

胎盤はいつの段階で出したのか分からず。

胎盤見たかった…事前の助産師外来ではバースプランを提出し忘れ、助産師さんからもそれについて何も聞かれず完全に忘れていた。

出産したら聞いてみようと思っていたが、実際その時になると終わった~痛い~の感情で忘れていた(*_*)

会陰は切ったのか裂けたのかは分からなかったが縫ってもらう。地味に痛いって感じ。

そして、経産婦の洗礼…後陣痛!息子の時は全くなくて、これが噂の!うーん痛い…。

処置は全部で10分程度だった。息子の時は20分ぐらいかかってた感じがするから息子の時より傷が浅かったのだろうか??

でも正直、今回の方がお股が痛く感じる。更にお尻の穴も痛かった…(*_*)

まとめ

前回、私の胎盤を見てしまった夫は今回の分娩時、私の頭の右上らへんに若干体引き気味でたっていました(笑)そして見ないようにしていたと(笑)

そして今回叫んじゃった~と言ったら、夫がすごい痛そうだった…と言ってたので成功!笑

だからと言って特別やさしくなったりしませんでしたが(笑)

1人目の時は痛さの限界が分からなかったからこそ、ひたすら静かに耐えることが出来ましたが、2人目は、あ、これもうすぐ終わりの痛さだ!みたいな邪念が生まれ取り乱してしまった感じがあります(^_^;)

しかし、陣痛に気付いてから約4時間、耐え難い痛みになってからは30分の超絶安産でした(^^)

長文になってしまいましたが読んでくださりありがとうございました。

大型ベビー用品 使っている物 買わなかった物

我が家で使っている大型ベビー用品を紹介します。

小物はほぼ自分で調べて決めて購入したのですが、大物は夫の意見もふまえて購入しました。

私は機能、口コミ、価格重視ですが、夫は口コミではなく公式文を読んでの自分の判断、デザイン等の見た目、ブランドが重視なのでその中間ぐらいのものを選んで使っています。

 

ちなみに我が家のライフスタイルは、

一戸建て。1階にリビング、2階に寝室。

外出は車。公共交通機関を使うことはほぼなし。

平日は散歩や公園、近くのドラッグストアに行く程度。

食材買い出しは夫のいる休みの日にまとめ買い。

です!

 

それでは行きましょー!ヽ(^^)ノ

 

使っている大型ベビー用品

チャイルドシート

RECARO スタートゼロセブン

スタートゼロセブン

新生児から7歳ぐらいまでのもの。

夫が車好きの為、座席シートなどを手掛けるレカロが気になったようです。

そしてデザインや配色も気に入ったようでした。

私としても本当に7歳まで使えるかは分からないけれど、長く使えればコスパもいいし、日本ブランドではないけれどシートで有名ならば安全だろうと思いコレに決定。

かっこいいし、ホールド感も良さそう。そこまで重くもないし、慣れれば簡単に取り付けられます。

 

そして2人目が生まれるということでもう一台。

ジュニアシートの方が安いので1台目を2人目に、息子にこちらを買いました。

ジェイワン セレクト

こちらは1歳ぐらいから12歳ぐらいまでのジュニアシートです。

サイドにカップホルダー&コンビニBOXというものが付いています。

マグなどを入れておくと自分で好きな時に水分補給してくれるので助かっています(^^)

 

残念ながらRECAROは2018年でチャイルドシート&ベビーカー等の販売を終了するようです(><)

②抱っこ紐

ベビービョルン ベビーキャリアONE+Air

ベビーキャリアONE+ Air - 通気性のよいメッシュタイプ | ベビービョルン

定番で口コミのいいエルゴと迷ったのですが、デザインと前向き抱っこ可能な点、メッシュ素材ということでこちらを購入。

私が152cmで小柄な為、フィット感はイマイチな気がします…。夫にはちょうどいいかな。

エルゴ等の他の商品を試したことすらないので、比較はできないのですが、腰紐はついていても結構肩や腰にきます(*_*)

そしてエルゴのように使っていない時腰につけておくことも出来ないし、あまりコンパクトにならない。出先で持ち歩くとなると大きめのカバンが必要です。

しかし首座り前からインサートなど買わずに使える点はいいです。

③寝具

ファルスカ ベッドインベッド

安全・安心な添い寝をサポートするfarska(ファルスカ)ベッドインベッドシリーズ

新生児タイプの方です。

ベッドインベッドの役目を終えてからも、ベビーチェアやチェアベルトだけとしても使えるということで長く使えそうだなとコチラをチョイス。

生後半年程で寝返りをするようになりベッドインベッドから落ちてしまうようになったのでそこからは大人と一緒に寝ています。

椅子は現在、他のものを使っているので今のところベッドインベッド以外の出番なし。2人目がベッドインベッドとして使わなくなってから息子のキッズチェアとして使えたら使おうかなーと思っています。

④ベビーカー

ベビーカーはA型は買わずB型のみ買いました。アップリカのマジカルエアーAD

商品詳細 - マジカルエアー AD/ APRICA(アップリカ)|アップリカ公式オンラインショップ

A型やAB型は高い!抱っこ紐で頑張ろう!と8ヶ月頃までは抱っこ紐またはショッピングセンターではベビーカートを使っていました。

B型かバギーで迷ったのですが、大きい荷物が入れられる方がいいと思いB型に。

こちら3.0kgで本体がとても軽いし大きい荷物も入る!そして片手ですぐたためます。

しかし、タイヤが少し小さいので砂利道やグレーチング(排水溝の鉄網の蓋のようなところ)は走行が難しいです。

そしてデザインとサンシェード。

あまり好きな柄がなくて選ぶ時困りました(笑)

サンシェードは小さい?のであまり意味が無い…。もう少し大きく前の方までついていたらとってもいいのになと思います。

今また新しいモデルが出てるみたいですがサンシェードが少し前のものより出てる??使ったことがないので分かりませんが…。

⑤食事用の椅子

こちらは離乳食初期と中期以降で2つあります。

まず離乳食初期、定番バンボのこちらのタイプ。

【バンボ(Bumbo)公式】ベビーソファ プレートレイセット|イエロー|専用腰ベルト付き

クリスマスのプレゼントとして寝てばかりじゃつまらないだろうとバンボを買うことに。ちょうど生後半年程経ち離乳食を開始する頃だったので机付きのものにしました。

うちの子は脚が太めだったのでこの時点で既にキツめでしたがなんとか離乳食初期はバンボでいけました(笑)

バンボは腰すわり前から使えるのでいいですね。

 

2つ目はIKEAのハイチェア。

ハイチェア

生後10ヶ月頃からはこちらを使うようになりました。

決め手は安さ!ですが、機能面でも今のところ全く問題ないです。

軽いので掃除機の時も片手でよけられる。

プラスチックなので本体掃除も簡単!

ただ足場がないので抱っこして乗せなくてはいけません。2歳現在約13kgの息子ですが今のところ乗せ降りは一瞬なので苦ではないです。(自分で他の椅子を近づけて踏み台にして自分で座っちゃう時もあります笑)

⑥バウンサー

リッチェル バウンサー

バウンシングシート おもちゃ付きR | リッチェル公式ウェブショップ ベビー用品

こちらはリサイクルショップで購入しました。

生後2ヶ月の頃、昼間寝ないのと機嫌が悪い事が多くて困ったので購入したのですが、息子には合わなかったようで特に楽しそうな様子もなく、目の前のおもちゃに興味を示すこともなく、寝る事もほぼなし。2回ほどは寝てくれたかな…。でもすぐに起きてしまったと思います。そしてあまり使わなくなったので置いていても邪魔だし…としまうことに。

もしかしたら2人目には合うかもしれないと最近また出してみました。

2歳の息子、たまに座ってだらだらしてます(笑)13kgまでなんでギリギリ(笑)

⑦おむつ専用ゴミ箱

ピジョン らくらくおむつポットン

カセット不要のらくらくおむつポットン | 商品情報 | ピジョン株式会社

蓋付きのごみ箱でいいとよく目にしますよね。実際、私の年の離れた妹が赤ちゃんの頃は蓋付きの足で開ける普通のごみ箱を使っていました。

たしかに蓋を閉じてる時は臭いはしないのですが、捨てる時に開けると全開状態になるので一気にその臭いが広がるという印象。そしてちょっと足が当たってしまった時も臭いが漏れるし開けたり閉めたりのイタズラもしやすい…。

なので、どれくらいの違いがあるかは分からないけれどおむつ専用のごみ箱を買ってみようということになりました。

アカチャンホンポでまとめ買いをしたかったので、アカホンに置いてある物の中から選択しました。決め手は専用の袋カートリッジが必要ないというところです。うちでは自治体のゴミ袋をそのままセットしています。

普通に置いてる分はもちろん、おむつを穴に入れて回転して袋に入れる仕様になっているので捨てる時もほとんど臭いが漏れません。ゴミ袋を変える時は全開にする必要があるので臭いを防ぐ事はできませんが(*_*)

あと全開状態にするには少し力がいるので子供にイタズラで全開にされることも今の所はありません。

 

買わなかった大型ベビー用品

①ベビーベッド

物置になるとよく聞く、費用を抑えたい、ということで買いませんでした。

昼間はリビングで、バスタオルと厚手のブランケットを折って重ねた上に寝かせてました(爆)生後3ヶ月頃、友達に簡易的なプレイマットのようなものを頂いたのでそれ以降はそちらに寝かせていました。

そして夜はベッドインベッドだったので、結果なくても全然大丈夫でした。

②ハイローチェア

こちらは妹が赤ちゃんの頃を思い出すとめちゃくちゃ活躍していたので購入をものすごく迷いました。

妹の時は手動のものでも最初からこれで揺らして寝かせたり、抱っこから置いて背中スイッチが発動したあともこれで揺らしていると寝てくれたりしたのも知っていたので余計に。

あとは最初の離乳食でも机をつけて使っていました。(布製なので後片付けは大変だった印象)

しかし、ハイローチェアは高い…。うちは周りに子持ちがおらずお下がり一切無し、義実家なし、実家は支援する気ゼロだったので本当にお金が惜しくて…なるべく高い物を買いたくなかったので結局買わないことに。

結果、もしかしてハイローチェアがあったら昼間の寝かしつけや機嫌が悪い時など楽だったかもしれないという思いはあるもののなくても何とかなりました。

③A型ベビーカー

こちらもいいお値段するので購入に至りませんでした。

生後数ヶ月までは軽いので抱っこ紐で問題ないですし、半年程たつと流石に重いのですが夫と交代で抱っこ紐で凌ぐか、出掛け先は大体ショッピングモールだったのでベビーカートに乗せるかしていたのでなんとかなりました。

 

以上、我が家で使っている大物ベビー用品&買わなかった大物ベビー用品でした。

第2子用に買ったものはまだ使用感などが分からないのでいつか別の記事にできたらいいなと思います。

出産祝い☆もらって嬉しかったもの

今回は私が実際、出産祝いでもらって嬉しかったものを紹介します(^^)

 

①エイデンアンドアネイのおくるみ・ブランケット

aden+anais(エイデンアンドアネイ) クラシック スワドル(2枚組セット) トレイル・ブルーム [4044] [CONCENT]コンセント

aden+anais(エイデンアンドアネイ) ドリーム・ブランケット ラブリー レヴェリー [6069] [CONCENT]コンセント

出産祝いとして定番なこちら。

実はおくるみ自体は自分の出産準備でも用意していました。

メルカリでコストコのスワドルデザインというもの(新品)を2枚。

 

そして頂いたのが、エイデンアンドアネイのおくるみ2枚とブランケット1枚です。

正直おくるみは2枚あれば充分な気はするのですが柄がとてもかわいいので気分で使えるし、洗い替え用として急いで洗わなくていいのであっても困らなかったです(^^)

主な使い方としては、

  1. おひな巻き
  2. 外出時、夏はクーラーが効いているので病院やお店で体が冷えないうにかけるため。秋などのお散歩中のひざ掛け。
  3. 夜寝る時の掛け布団代わりとして。
  4. 授乳ケープ

こんな感じです。

そしてもうひとつ頂いたのがブランケット。

こちらはおくるみに比べて大きく、少し厚めの生地になっています。

おくるみの方は薄いので、散歩などの時にかけたり、掛け布団にしたりが冬だと寒そう。

ですがブランケットだと厚めな上に大きいので2つ折りや4つ折りに畳んでかけたりすることで風もあまり通さず、暖かそうでした。

自分では冬のものは用意していなかったのでよかったです。

 

②プラスチック製の食器セット&シリコンエプロン

【楽天市場】ディモワ ディモア マママンマ 食器セット 10mois フィセル mamamanma プレートセット ベビープレート 赤ちゃん食器 セット 離乳食 くも型 耐熱:ベビージャクソンズストア

【楽天市場】錦化成 ランチプレート[アイコン]/ 離乳食 調理器 赤ちゃん 食事 お食い初め ディズニー ミッキー ミニー プーさん ドナルドダック:ベビー用品の街

【楽天市場】メイクマイデイ makemyday シリコンビブ お食事エプロン 【nyuen-bib】:TwinkleFunny(ベビーキッズ雑貨)

【楽天市場】シリコンビブ BARBAPAPA/BARBABRIGHTバーバパパ 全2種【ベビー食器/おでかけ用品/お食事エプロン/スタイ/よだれかけ】:文具の富士商会

こちらは離乳食を始めてから2歳の今でも活躍中です。

食器はプラスチックなので落とされたり、机に叩きつけられても割れる心配なし!

頂いたものは電子レンジや食器洗浄機にも対応しているものだったのでとても便利でした。

そしてシリコンエプロン。

最初こそ首周りにつく感じを嫌がっていたものの、これをつければご飯が食べられると分かってからは自分で持ってくるように(笑)

首周りの調節も可能ですし、食べこぼしもキャッチできるし、シリコンなので丸洗いOK。

シリコンで柔らかいので丸めれば持ち運びにも便利です。

 

③小型、持ち運び可能なおもちゃ

サンシャイン・ミラー - のセール | GLADD(グラッド) - 3182298

【楽天市場】サッシー ラトル&ティーザー・ギフトセット 4コセット(1セット)【サッシー(Sassy)】【送料無料】:ケンコーコム

私が頂いたものはおむつケーキについていました。

おむつ自体もちょうど使っているメーカーのものだったのでうれしかったのですが、自分たちではメリー以外のおもちゃを用意していなかったのでとても助かりました。

歯固めや柔らかく音の出るおもちゃが特に良かったです。

URLの上のものは実際の頂き物と一緒なのですが太陽の部分を押すと光るんです。

低月齢でもぼーっと不思議そうに眺めていたりしました(^^)

輪っかがついているのでベビーカーや車にも取り付け可能です。

 

④チェアベル

チェアベルト ポルカドットとストライプのフレンチリボン(スケアー地・ネイビー)「baby COLORFUL CANDY STYLE」

【楽天市場】【★メール便 全国送料無料】【日本正規品】日本エイテックスキャリフリーチェアベルト パープル <日本製> / 腰ベルト 赤ちゃん イス 外食 チェアー シート 紫 定番カラー :あいらぶギフトベビー

こちらは腰がすわってから活躍します。

椅子だけでなく、大人の膝の上に座ってる時にも使えます。

お座りが安定すればいらなくなるかもしれませんがうちは2歳の今でも現役です!

外食に行くとキッズチェアはあってもベルト付きじゃなかったりするんですよねぇ。

うちの子はすぐ立ったり降りようとしたりしてしまうのでベルト必須!

今では知恵もついてきてベルトをしていても抜け出そうとしますが、食べ終わるまでは無理に脱出しようとしないので助かっています(^^)

 

⑤自分では買わない高めのベビー服(中でもポンチョ)

すぐ汚すし、すぐサイズアウトしてしまうベビー服。うちは余裕が無いのでいつも安いものばかりです(笑)

そこでちょっと高めのお洋服をもらえると嬉しかったです。

そしてその中でもポンチョ!

ポンチョってまずフォルムがすごくかわいい!!♡

そして80サイズのものを頂いたのですが、ポンチョだと大きくても着ていてあまり違和感がないし、(個人差はあるかもしれませんが)少し小さくなってもぴったりした袖などがある訳では無いので着れます!

なのでうちは頂いたその年の冬と、翌年の冬にも着れました(^^)

今年はまだ出しておらず試せてないのでわかりませんが、2シーズンも着れたので満足です!

 

以上になります(*´ω`*)

出産祝いはどれも嬉しかったのですが、中でも特に使えた!よかった!と思うものを紹介させて頂きました(^^)

完全なる私の個人的感想ですが少しでも参考になれば幸いです。

1人目 出産レポート

2016年7月生まれの息子の出産レポートです(*^^*)

2年も前ですが、当時忘れまいと出産後に日記を書いていたのでそれを元に書きました。

 

生々しい表現になるかもしれないので苦手な方は御遠慮ください(><)

 

37w1d

妊婦健診 初NST 強い張りは1回のみ。

子宮口は1cmで少し頭が下がっていると言われる。

 

38w0d

妊婦健診 NSTでは張りなし。

子宮口も1cmのまま。

まだまだ生まれそうにないな~。

 

38w2d

この日は夫が休みだったためお出掛け。

ショッピングモール2店ハシゴしたあと、ポケモンGOのためポケストップ巡りしながらドライブ。

とある公園がルアー中だったので駐車場に車を停めて散歩しつつポケモンGO

散歩中の18:50頃、なんとなく違和感。

歩く度につけている尿パットが濡れる感覚…。

オリモノにしては多いし尿漏れ?…破水!?

破水だったらやばい。と隣を歩く夫に小声で報告。

もしかしたら~ちがうかも~みたいに伝えたため、焦る様子まったくなし(笑)

とりあえず近くのコンビニへ連れてってもらいトイレへ直行。

見てみると20ccの尿漏れパットがパンパンでなんならちょっと溢れてる。

正産期には入っていたので、念の為にとポーチに入れておいた夜用ナプキンに替えて、車に乗りこみ、やっぱり破水だと思うから家帰る!と夫に報告。

予定日まではまだだし、1人目は超過するって云うし~と油断していて、車で家から1時間ぐらいかかる所まで来てしまっていた為、なるべく急いでもらう。

20:00 頃 無事帰宅。 この時点で痛みは全くなし。

家に着き落ち着いたら、本当に破水なのだろうかと余計なことを考え始める(笑)

でも破水だったら感染症が…即入院になるだろうし…!間違っててもいいから電話しよう!

ということで産院に電話したら、一応入院準備持って来てください~と言われ、ドキドキバクバクしながらチャチャッと用意して夫の運転で産院へ。

20:40 頃 産院到着。

既に閉まっているので、夜間呼び出し口から電話した者だと伝え中に入れてもらう。

その時まだ入院は決まっていなかったので夫と荷物は車で待機。

なんだか無駄に広いLDR室に通され、ベッドのような所に乗る。

助産師さんにリトマス紙的な何かでチェックしてもらったところやはり破水だったようで入院確定!

夫にLINEで破水だったことを伝え、入院準備の荷物を持ってくるよう頼む。

夫は血が怖いからという理由で立ち会いは望んでおらず。私はたまたまいれば立ち会ってほしいと考えており、最後までいなくてもいいから陣痛中とかは心細いしとその場にいてもらうことにする。

助産師さんが出産セットのようなものを持ってきてくれ、着るものもそこに入っている専用のパジャマのようなものに着替えるようにと言われ、その通りに着替える。そしてNSTをつけてもらう。

とりあえず報告しなくちゃと、父・母・妹にLINEで破水して入院になったことを報告。

22:00 頃 陣痛がやってくる

あ、これが陣痛か…!とすぐ分かる。

前日まで陣痛って最初分かるのかな…とか考えていたけど余裕で分かった(笑)

そして20分くらい経つともう大分痛い…。

時間を見る余裕すらない! (ということで、ここから先、生まれるまで時間がわかりません××)

夫にNSTを見てもらって痛みが来る時にお尻の穴ら辺を押してもらう。自分でも押す。

どんどん痛くなっていき、押してもあまり意味がなくなってくる。

ベッドの横の柵に掴まりながらとにかく耐える。

すぐにイキみたい感覚になってくる。

その時一瞬、呼吸を忘れてしまいNSTが鳴る。

助産師さんが来て、『 息止めちゃダメ!赤ちゃん息できなくなるからちゃんと息して! 』と怒られる。頭の中では色んな人のレポもみて息止めちゃダメなことも知っていたので、あー分かってたのに~ついとめてしまった~(´._.`)と考えていた(笑)

この時、子宮口を見てもらったら6cm!

え、まだ6cm!?!?むりむりむり。

それからはひたすら呼吸に集中!!

鼻から思いっきり吸って、口からゆっくり吐くーと言った感じ。

夜なので助産師さんがあまりいないのと、ちょうど隣で出産している人がいたので、私は放置気味…(^_^;)

だからナースコールもしにくくてひたすら耐えた。

記憶が曖昧だけど、夫に限界でナースコールを頼んだか助産師さんがたまたま来てくれたかの時に見てもらったら『 よく頑張ったね。今9cmだからもうすぐだよ。』的なことを言われる。

やーっとここまできたかぁ。

そして、助産師さんが分娩準備を始める。

早くいきみたくてしょうがない。

ベッドが変形して、脚になんか付けたりと準備もあり、痛い中体勢を変えたり、足や腰を浮かせるのがめちゃくちゃ辛かった…。

この時まだ横の柵に掴まってる状態で、もう無理いきみたい、いきんじゃえ!と自分の判断でいきんだら、助産師さんに『いきむならこっち向いて!前向いて! 』と言われ頑張って前を向き、お腹あたりの下をむいていきむ。

おーなんか楽!!もっといきみたい!!

出産前はいきむと同時にうんこしちゃったらどうしよう、恥ずかしいな。思いっきりいきんだら会陰裂けて痛いんだろうな。縫うのも怖いな。とか色々心配していたけれど実際その時になったら、そんなこったぁどうでもいい!(笑)今この苦痛からとにかく逃れたいんじゃー!その一心(笑)

日付が変わってて38w3d の1:30頃

先生ともう1人の助産師さんも来て、またいきみたくなった時めっちゃいきむ。(この時、夫が頭出てきてるから見てみる?と助産師さんに言われて、断れず見たらしい)

そして2回ぐらいいきんだら『もういいよ!脚広げて 』と言われる。しかし混乱していて何故か脚を閉じようとする私(笑)『ちがう!外に倒して! 』と怒られやっと理解した私は脚を横にたおす。その瞬間、 ドゥルン!!  と赤ちゃんが出てきた!!めちゃくちゃスッキリ!(笑)

わ~出てきた~本当に入ってたんだ~と半分放心状態の頭で考えながら出てきた子供を遠目にみる。

ちょっとたってからオギャーオギャーと泣き出す。一安心。

検診で言われていた通り男の子。

体重は3000超えてると言われていたが約2800gだった。

感動というよりは痛みから解放された解放感の方が強かった。

夫は助産師さんに子供見てみてください~と言われて見ていたら、私の胎盤を出す時だったらしく見てしまったらしい(笑)

私は後処理。会陰は裂けそうだったから切ったらしい。陣痛が痛すぎて気づかず。

麻酔を打ち縫ってもらう。チクチクと地味に痛いけどさっきまでの陣痛に比べたら余裕すぎて会陰切るのも縫うのもどうってことないなーと思いながら縫われる。結構時間かかるのね~。

処置中、隣にベビーコット?に入った息子がやってくる。

(頭の中で)ガッツ石松系だ~。笑

私にも夫にも今の段階では似てないね~と夫と話す。

そして産後ハイにはならず前日の夜あまり寝れなかったのと日中動き回っての深夜出産だったため眠くて眠くて仕方ない。

目つぶってたら体調悪いと思われたのか大丈夫かと聞かれた。

近くに息子もいるのにとにかく疲労感がすごかった…。

夫が助産師さんに安産ですか?と聞いたら、『 超安産です!』と言われていた(笑)

 

その後、初乳をほんの少ししかでなかったけど飲ませて、そのまま添い乳の状態で就寝。夫もLDR室のベッドで仮眠。

 

母子手帳の分娩時間には3時間30分とかかれた、初産にしてはスピード安産でした(^^)

ちなみにこの日はたまたま散歩などしてましたがその前の日まではずーっと家でゴロゴロしていたし運動なんて全くしていなかったです(^_^;)

そろそろ運動しなきゃ難産になっちゃうかなーとか色々考えてましたが体がしんどくて動く気に全くなれず。結果、関係なかったようでよかったです(笑)

 

旦那は直前まで立ち会いはするつもりがなかったらしいのですが私は話せる状態じゃないし、助産師さんからは何も聞かれないし、あれよあれよとお産が進んでいくので結果立ち会うことになってしまったと言っていました(笑)

 

出産の痛みを鼻からスイカとかいうけれど、私は陣痛の方が痛くて出産の痛みは全く感じなかったです。陣痛の痛みを例えるなら腰付近にトラックがぶつかってくる感じ…でしょうか(笑)

陣痛はお腹に痛みが来る人と腰に痛みが来る人がいるらしいですが、私は腰にくるタイプだったようです。

出産直後からこんなに痛いなら絶対に2人目なんて無理だ御免だと思っていたのに、もうすぐ2人目を産もうとしている自分…怖い…。